ノーカーボン紙(感圧紙)の
紙の厚さについて
複写伝票で使用するノーカーボン紙の厚さは、N40、N50、N60、N80、N100、N130などがあります。N60がコピー用紙と同等の厚さ(0.08mm)となります。
基本は発色はブルーですがより濃く発色するためにブラックの発色もあります。
種類
番手 | 紙色 | 厚さ | 種類 |
N30 | 白 | コピー用紙より薄め | 中用紙のみ |
N40 | 白・色紙(3色) | 上用紙・中用紙・下用紙 | |
N50 | 白 | 上用紙・中用紙・下用紙 | |
N60 | 白 | コピー用紙程度 | 上用紙・中用紙・下用紙 |
N80 | 白・うすクリーム | 上用紙・下用紙 | |
N100 | 白 | コピー用紙よりやや厚め | 下用紙のみ |
N130 | 白 | 下用紙のみ |
1番よく使われる紙は ノーカーボンN40(白)
コピー用紙よりやや薄めで、伝票用紙として最もよく使われている紙です。複写枚数が多い場合にはN30を中用紙として使用すると最後のページまできれいに複写することができます。
領収証、契約書などには ノーカーボンN80〜N130
やや厚みがあるため、お客様に直接お渡しする複写伝票類でよく使われています。裏に約款のある契約書や保証書のなどでも裏写りもしづらくなります。
ノーカーボン紙(感圧紙)の紙色について
伝票に使われるノーカーボン紙には白以外にクリーム、アサギ、ピンクの3色があります。それぞれ上用紙(A紙)、中用紙(B紙)、下用紙(C紙)がありますが、白色よりも価格が高くなります。
刷色を変える、紙色を変える、どちらがコストダウン?
2枚複写、3枚複写の納品書、請求書、売上伝票などで、例えば1ページ目は黒インク、2ページ目オレンジ色・・・というように色を変えて印刷している伝票を見ます。
刷色で伝票の内容を判別できるので便利な一面もありますね。しかし、印刷の色替えは印刷機に残っているインクを洗浄し、新しいインクをセットし直したり…と時間のロスにもなってしまいます。
一方、刷色を変えずに1枚目を白の紙、2枚目をクリームの紙・・・のように紙色をかえることで刷色を変えた時と同様に伝票の内容が判別でき、より視認性も高まります。しかも、インクの交換と比べ手間が少ないので料金も押さえることが出来ます。
印刷色は墨(黒)1色で紙を色分け。これがコストダウンに繋がります
伝票以外でもこんな使い方もできます。